本記事には広告を含む場合があります

本記事には「アフィリエイト広告」および「アドセンス広告」などの広告を掲載している場合があります。 消費者庁の定める『誇大な宣伝や表現』とならないように配慮し、コンテンツを制作しております。
消費者庁:景品表示法の新運用基準について

雑記

FLEXISPOT電動昇降デスク E7レビュー デュアルモーター搭載で圧倒的に丈夫でパワフル!

キーボード操作

今回はFLEXISPOTより電動昇降デスクを提供していただきましたのでレビューしたいと思います。なにはともあれまずは以下の動画をどうぞ。めちゃパワフル。

 

昇降デスクってこんな快適なの?!ていうか頑丈さがやべぇ!!

E7シリーズ

電動昇降スタンディングデスクE7

FLEXISPOT 電動昇降スタンディングデスク E7

https://flexispot.jp/desk/height-adjustable-desks/e7-set.html

提供して頂いたのはE7シリーズになります。色々グレードがありますがE7シリーズは以下のような特徴があります。

  • デュアルモーター:38mm/s
  • 昇降範囲:580-1230mm
  • 三段階(ピラミッド):耐荷重125kg
  • メモリ・ロック・障害物検知機能

まず、足にそれぞれモーターが二機搭載されています。そのおかげで耐荷重は125kgとかなりパワフルです。また、タッチパネルのコントロールユニットには予め高さを記憶しておくショートカット機能や、子どもなどが誤って操作しないようにするロック機能、障害物を検知すると昇降をストップする安全装置などかなり高機能なデスクです。

 

組み立て方

組み立ては基本的にネジ止めするだけなのですごく単純ですが、いかんせん足のパーツが片方で10kg近くあるため箱から出すのも結構体力を使います。

FLEXISPOT フレームパーツ

真ん中の一番長いパーツがメインのフレームです。これに足やら天板やらをつけていきます。説明書ではモーター取り付けのステップもありますが私の場合、はじめからフレームにメインコントロールユニットは取り付けてありました。

FLEXISPOT 組み立て

基本的に付属する六角で締めていくだけです。重さもあるので考えられてるのか、あまり複雑にはなっておらず取り付けにくい箇所もありません。
ネジ穴の精度も良く、歪みやズレもありませんでした。

FLEXISPOT Hフレーム

H型のフレームの完成。

FLEXISPOT 足

次に足です。これがやばいぐらいに重たいです。袋から取り出す際滑って落としたりしないようにしましょう。足に落とすと100%骨折する重さです。
今回のE7シリーズは3段構造になっています。足自体にモーターがついていますね。125kgの耐荷重性もうなずける頑丈さですw

FLEXISPOT 足フレーム
FLEXISPOT足フレーム

足の取り付けもすごく簡単です。H型フレームの溝にモーターをはめて、ネジを締めるだけです。

FLEXISPOT天板

天板は今回140cm×70cmのマホガニーカラーをチョイスしました。このカラーの他にも多くのカラーとサイズが選択可能です。天板には細かい穴が空いています。最終的にひっくり返すんですが、この時点でコントロールボタンの位置を確認してから作業を勧めましょう

天板とフレーム

天板の上にフレームを載せ固定していきます。Hフレームは伸縮するようになっており、穴位置をあわせネジを締める必要があります。この工程は一人だとちょっとむずかしいかもしれませんね。

また説明書では真ん中部分もねじ止めするようになっていますが、ネジ穴が空いていないんですよね。調べるとここは直で穴を開け締める必要があるそうです。
一応男の力と、柄の長いドライバーであれば釘ネジになっているので穴を開け固定ができましたが、電動ドライバー推奨です。

ケーブル隠し

最期に配線(ボックスに指すだけ)をし、配線カバーを取り付ければ完成です!ひっくり返すのはおそらく一人では厳しいです。

仮設置

FLEXISPOT 設置してみて

とんでも無く頑丈でしっかりしたデスクですね!天板もしっかりしており数十年単位で使えるんじゃないかと思います。

コントロールボタン

一番の特徴である昇降機能です。アップ・ダウンの他、高さを記憶しショートカット登録する事もできます。また、子どもなどが誤って触らないようにロック機能もついています。

最小高 60.5cm

一番低い高さで60.5cmまで下がります。子供の机ぐらいの高さですね。ギリ座椅子には高すぎる感じです。

一番高い高さで125cmまで上がります。椅子がすっぽり入ってしまう高さです。

安全装置 障害物検知

モーターがパワフルなのでかなりの重さでも持ち上げてしまいます。なので何かに引っかかったりすると危ないですよね。その時のために安全装置がついており、何かにぶつかると止まります。この障害物検知も感度を調整できますが、軽いモノだとそのまま無視しして持っていってしまうため、感度は最大レベルにしておく事をおすすめします。

また、反対に下げる時の検知機能もついています。ただし、一度挟まったのを検知してからすぐ下がるという挙動なんで、手を挟まれると結構痛いと思います。
お子様などがいたりする環境であれば必ずロックを掛けたほうがよいと思います。

設置してみた

設置

諸々を設置してみました。まず140cm×70cmサイズが非常に広々としていてめちゃくちゃ快適です。耐荷重もあるのでモニターやらなんやらを置いてもびくともしませんね。

FLEXISPOT 立って使ってみた

身長173cmの自分が120cmの高さに設定してこんな感じです。やばい。思った以上に立ちデスクは快適かも。商品レビュー撮影は立って撮影したほうが楽だと思います。

キーボード操作

これだけ高くしていますが、まったく揺れません。普通に肘をついてキーボードを打とうがまったく揺れませんね。さすが足だけで30kg近くあるだけありますw

FLEXISPOT 昇降

ちょっと配線が残念ですが気になさらずに…wすごい快適です。自分は本職がWEB技術者なのでコーディングといった作業もするんですが、立ってやるのが本当に新鮮なのと、それ以上に普通に快適にタイピングができます。

ケーブルマネジメントはしっかり

一点注意したいのはケーブル周りです。かなりパワフルなモーターなんで配線ぐらいなら簡単に引っこ抜けます。
安全装置の感度を最大にしていると、引っ張られた時点でストップするかも?どちらにせよ、モニターやPC周りの配線はそれなりに余裕のあるようにしたほうがよいですね。

長く使うものだからこそしっかりしたものを=FLEXISPOTがおすすめ!

フレームと天板をふくめると約7万円とそこそこしますが、間違いなく10年以上は持つしっかりとした机と考えればこの金額は高くないじゃないでしょうか?
中途半端に安い昇降デスクに妥協するぐらいなら、圧倒的な剛性とパワーを持ったFLEXISPOTシリーズを買うのをおすすめします。

価格と満足感を比較すると圧倒的に満足感が上回っています

また、FLEXISPOTでは様々なアクセサリーも取り扱っています。ケーブルダクトやPCラックなどもありカスタマイズもできます。天板のみの購入も可能なようで、ユーザーニーズに細かく合わせてくれているのも良いですね。

FLEXISPOT 電動昇降スタンディングデスク E7

https://flexispot.jp/desk/height-adjustable-desks/e7-set.html

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ZAKI LABO(ザキラボ)

ZAKI LABO(ザキラボ)ではスマートウォッチ、スマートフォン・タブレットなどの最新ガジェット機器をレビューしています。実際に使用・検証を行い精度の高いレビューをお届けします。

Youtubeでも活動をしています。 現在チャンネル登録者数 16,000人(2023年10月現在) 月間再生数 30万再生を突破

Xiaomi / Huawei / Amazfit などのガジェットブランドに強くレビュー実績多数あります。スマートウォッチは年間20本近くレビューしており、機能性・デザイン・価格などをトータル目線で評価するスペシャリストです。

スマートフォンに関してはメインがGalaxy推しで、本サイトとYoutubeは全てGalaxy端末で撮影を行っています。

Androidタブレットとスタイラスを用いたドローイングなどの特殊なレビューも実績があります。

本業はWEBデザイナー・エンジニアとしても活動しています。 全体的に手広く・ディープに伝える事をモットーにしています!

本サイトで紹介したレビューはYoutubeチャンネル ZAKILABOでも動画レビューしています!

-雑記