本記事には広告を含む場合があります

本記事には「アフィリエイト広告」および「アドセンス広告」などの広告を掲載している場合があります。 消費者庁の定める『誇大な宣伝や表現』とならないように配慮し、コンテンツを制作しております。
消費者庁:景品表示法の新運用基準について

ゲーミング

Logicool G29(ハンコン+シフター) 教習所の実習がうまく行かないのでハンコンで練習

教習所の実習がうまく行かないのでハンコンで練習したい

今更なんだが、自分は教習所に通っている。
アラサーで初めて車の免許取得に向けて頑張っているところである。

んで、MT(ミッション)で取得を目指しているのだが、正直舐めてた。マジむずい。
年食って頭が固くなったり、反応が遅くなっているのもある。

悔しくて悔しくて…もっとうまくなりたい!一番はミッションの感覚にまだまだ不慣れな事だと思い、家で練習できないかなーと思っていた所

「そうだ!ハンコン買おう!!」

となりました。といっても、マニュアル操作を練習したいんで
クラッチとシフターが使えるモノでないと意味がありません。

Logicool G29

という訳で調べた結果、クラッチ・シフト操作に対応しているLogicoolのG29を買う事に。
んで、わかっていた事なんだけどハンコンってたぶんゲーム関連の周辺機器では、かなり高い部類になる。
このG29はシフトが別売りなんでそれも買わないと行けないが、諸々で5万~ほどする。

もちろん、もっとこだわる人ならばもっと高価なハンコンもあると思うが
実機に近いクオリティで手の届く範囲といったらコレしか無い。

んで、ちょうど立ち寄った中古ショップにて35,000円(税抜)で美品があり
「これはもう買うしかねぇ」と買ってしまいました。

割と衝動的に買ってしまった。。。

 

 

外箱

G29 外箱

まずそのデカさ。ハンドルとペダルなんで勿論巨大な訳で。子豚2頭ぐらいは入りそうなサイズ感。

ハンドルコントローラー

G29 ハンコン本体

え、何これカッコよすぎね?!
正直、自分が思っていた10倍ぐらいクオリティが高くてびっくりした。質感がとにかくすごい。
初めてのハンコンなんで比較対象が無いのは残念なんだが、間違いなく「ハイグレード」であるという事は分かる。

G29 コンパネ
ゲームメニュー操作用のボタンコンパネ。コントローラーがそのまま埋め込んである感じ。

G29 パドルシフト
今回はマニュアルシフトを練習したく購入したが、パドルシフトも勿論使える。
シフトはステンレス製っぽくて、メチャクチャ剛性が高そう。

G29持ってみた感じ
さすがに実写よりはハンドル系は小さい。あと思ったより動作音が静かな事。
もっとガッコガッコガチャガッチャなのかと構えていたが、気にならないレベルだった

取り付けはクランプ式。左右の二箇所を締め上げる事で机に固定出来る。
別途アタッチメントをつける事で、厚みが足りなくてもしっかりと固定が可能だった。

G29 裏面
電源、ペダル、シフターをこのハンコンにつなげ
PS4やPCとの接続自体はUSBケーブル1本でイケる。

ペダルコントローラー

G29 フットペダル

本体自体はプラスチックだけど、ペダルはステンレスですごい質感。踏んだ感じも
しっかりと抵抗があり、思った以上に実車に近い。これは本当に練習になるな…!

G29フットペダル

裏面はゴム足になっている。滑ったりするかな?と思いきや自重がかなりあるんで
フローリングであれば、ゴム足のお陰でずれる事はなさそう。

シフター

G29 シフター

フェイクレザーが使われ、高級感が高い。材質もステンレスである程度重みがある。
一番練習したかったのがシフト操作なんで、実車に近いクオリティでなのが嬉しい。

G29 シフター
ギアの入り方は結構軽め。カクン、カクンと入る感じ。
ちなみにシフターもクランプ式。現状、自分の環境では机に取り付けるしか無い。できれば実車に近い位置に取り付けたい所…

全体的に

G29 設置

実際に自分の環境に設置してみた感じ。

おぉぉぉ…!!!と一人悦に浸ってしまった。
別に狙ってた訳では無いが、ゲーミングチェアと、ゲーミングフロアマット等が揃って
かなりガチな環境っぽくなったのでは無いだろうか?

ちなみにここまでやっといて自分は「レースゲームはほとんどした事が無い」
本当に教習車の練習がしたかったのだ。ここまで仕上がったのであればレースゲーも手を出して行きたい。

正直、自分の通っている教習所にあった昭和何年製造?と言いたくなるようなMTシミュレーターの何百倍もすごい環境が出来てしまいびっくりしている。

駄目な所

ケーブル周りの取り回しとかがちょっとめんどい。

ハンコンにそれぞれの機器をつなげ、接続はUSB1本でというのは非常によいと思うのだがそれをつなげる端子の位置が、何故こんな位置なんだろう?と思う。

クランプで挟む位置からケーブルを逃がすようになっているので、うまく溝にケーブルを逃さないと、誤って挟んでしまいそう。そして、ケーブル自体の耐久は正直な所あまり高いとは思えない。雑に扱うとすぐ断線しそうだ。

おそらく、設置後は据え置きで運用する事を前提としているからなのかもしれないが
自分のように、部屋が狭く、ずっと出しっぱという使い方をしない人からすると
ちょっとこのレイアウトや作りは面倒だなと思う。

まとめ

若干ケーブル周りの取り回しに??な部分はあるが、モノのクオリティは本当に素晴らしい。MT車の練習という当初の目的も果たせそう。レースゲーを本格的にやりたいという人から見ても、長く使えるモノだと思うので5万~という価格は割と勇気のいる価格だが
それに恥じないクオリティはあると感じました。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ZAKI LABO(ザキラボ)

ZAKI LABO(ザキラボ)ではスマートウォッチ、スマートフォン・タブレットなどの最新ガジェット機器をレビューしています。実際に使用・検証を行い精度の高いレビューをお届けします。

Youtubeでも活動をしています。 現在チャンネル登録者数 16,000人(2023年10月現在) 月間再生数 30万再生を突破

Xiaomi / Huawei / Amazfit などのガジェットブランドに強くレビュー実績多数あります。スマートウォッチは年間20本近くレビューしており、機能性・デザイン・価格などをトータル目線で評価するスペシャリストです。

スマートフォンに関してはメインがGalaxy推しで、本サイトとYoutubeは全てGalaxy端末で撮影を行っています。

Androidタブレットとスタイラスを用いたドローイングなどの特殊なレビューも実績があります。

本業はWEBデザイナー・エンジニアとしても活動しています。 全体的に手広く・ディープに伝える事をモットーにしています!

本サイトで紹介したレビューはYoutubeチャンネル ZAKILABOでも動画レビューしています!

-ゲーミング