本記事には広告を含む場合があります

本記事には「アフィリエイト広告」および「アドセンス広告」などの広告を掲載している場合があります。 消費者庁の定める『誇大な宣伝や表現』とならないように配慮し、コンテンツを制作しております。
消費者庁:景品表示法の新運用基準について

ゲーミング

SwitchとPS4に対応! 5,000円で買えるコンバーター Gamesir VX AimBox レビュー

ちょっと気になってたGamesirのVX AimBoxというコンバーターを手に入れたのでその使用感等をレビューしていきたいと思います。

まえおき

初めてに言っておくけど、コンバーターを使ってコンシュマーでマウス/キーボードを使う事は、ゲームによっては禁止されてたり最悪Banの可能性もあります。
対人で使ったりする事はルール違反だったり、そもそもモラルの低下等、対象となるゲームの「寿命」を縮めてしまうという事に繋がります。今回の内容はコンバーター使用を推奨するという内容では無く、あくまで検証という事で見ていただければと思います。

前置きたっぷりに書いてるけど、結構センシティブな話題なのでね(汗)ちなみに自分は、基本的にPCでゲームはプレイします。なんでコンシュマー機ではそもそもプレイしません(スプラは除く)

6,000円で買えるGameSir AimBOX

まず、コンバーターといえば、XIM APEXというのが有名かと思います。それ以外にも多くのコンバーターがあるみたいですがコンバーターって以外と高いんですよね。XIMAPEXも12,000円ぐらいしますし。

XIM APEX コンバーター

マウスとキーボードも必要となると、そこそこの金額になるので、おそらくコンシュマー機でコンバーターを検討している層には、この価格はちょっと高いのかなっと。で、今回購入したのはGameSirというメーカーのAimBOXというコンバーターで、こいつ価格が5,000円ぐらいです。

GameSir AimBOXコンバーター

XIMAPEXの半額!しかもSWitch/XBOX/PS4/PS5とほとんどのゲーム機に対応との事です。

実はXiaomiエコチェーン企業なGameSir

GameSirの製品ってアマゾンとかで良く見ると思います。Switchのコントローラーとか。おそらく多くの方は、令和最新の中華製品って認識かもしれませんが、実はこのGameSirはXiaomi EcoChainに入っているメーカーです。

GameSir

GameSir

Xiaomiエコチェーンとは?っていうのは良ければ過去記事もどうぞ。

まぁざっくり言うと、令和最新系な中華メーカーのモノと比べて品質等が良い(かも)という事です。

外観等

GameSir VX Aimbox同梱物

同梱物は

  • 本体
  • 説明書
  • microUSB TO Type-Aケーブル
  • Type-C To Type-Aケーブル
  • GameSirシールノベルティ

っていう感じです。USBケーブルが2本あるのはType-C接続のSwitchコントローラーと、microUSB接続のPS4用という事ですかね。

GameSir VX Aimbox

こちらがAimBOX本体、外観は名刺サイズぐらいでコンパクトです。
本体側面にUSBポートが3つあり、真ん中は通常のコントローラー専用。残り2ポートがマウスとキーボード接続用のポートです。

GameSir VX Aimbox

上部にはロゴマークを兼ねたスイッチが。プロファイル切り替えかと思いきやただの証明効果用のボタンみたいです。
また、接続の状況を確認等をこちらのLEDでするみたいです。

本体から伸びるUSBをPS4等のゲーム機に接続して使います。長さが30cmぐらいしか無いので場合によっては置き場所にこまるかも。

GameSir VX Aimbox PS4

とりあえずPS4に接続してみました。おぉ何かそれっぽいw
AimBOXのUSBケーブルをUSBポートへ接続、AimBOXに純正コントローラー、マウス、キーボードをそれぞれ接続しています。

接続方法

接続に関して注意点は、Switch/PS4ともに、設定でコントローラーの有線接続を有効化しておく必要があります。
そこさえ設定してしまえば、あとは本体にAimBOXを接続するだけです。思ったより簡単!

GameSir VX Aimbox

LEDインジケーターが4回点滅したら接続OK。

初期キーバインドについて

とりあえずこれだけで接続は完了なんですが、初期キーバインドが分かりづらいので説明書を参考に。

説明書はしっかり日本語化されてるんですが、微妙に翻訳が間違っていて「コントローラー」を「ハンドル」と翻訳してしまっているので注意がいります。

スマホアプリとの連携で、感度調整やキーバインド設定が簡単に出来る

GamrSir アプリ GamrSir アプリ

とりあえず使うのならば現状でも使えるんですが、コンバーターを接続した場合、マウスの感度等を細かく調整する必要があるようです。
よく言われるのは、まずゲーム側の設定で、パッドの感度を上げて調整する必要があるみたいですね。

んで、このAimBOXの優れてる所は、専用のスマホアプリとBluetooth接続する事でゲーム毎の設定を簡単にする事が出来ます。
※ちなみに説明書に乗っているQRコードを読み取ってインストールすると、どうやら中国本土版用で、微妙に使えないのでGoogle Playストアから別途ダウンロードしましょう。

GamrSir アプリ ゲームリスト

Bluetoothで接続すると設定が可能です。接続後は、ユーザー画面へ。ここから、それぞれの"ゲームおすすめプリセット"をダウンロードし、AimBOXへ設定が可能です。CoD、Apex、BF、マイクラ等、大体人気タイトルは抑えられています。

GamrSir アプリ マウス設定 GamrSir アプリ キーバインド

ダウンロードし保存する事でマイプロファイルとして保存する事ができます。とりあえず、感度の設定で、公式が推奨する値になるので、これを元に実際に実機でマウスを振ってみてセンシを調整する感じですね。これが良くできていて、アプリの設定画面で感度スライダーを動かしつつ、保存をすればすぐ上書きされるので自分にあった感度を調整しやすいです。よく出来てる!

ちなみにこの画面でキーバインドを変える事も可能です。ソフトウェアの方のクオリティが良いのもポイントが高いです。

実際に使ってみた感想。

他のコンバーターを使った事が無いので、使い心地の比較はできないんですが、普段PC環境でプレイしている人間からすると
PC環境のような追従性は無いかな?っていうのが正直な印象。感度が鈍いということでは無く、感度が高すぎたり低すぎたりという調整が
PCよりも難しいっていう事ですかね?ゲーム側とコンバーター両方で調整がいるので、自分にバッチリな設定を探るのに時間がいりますね。

スプラトゥーンでマウスプレイ

ずっとパッドでやってきたスプラトゥーンですが、これに関しては慣れたら凄い動きができてしまいそう…
細かく調整はしていませんが、思った以上に「快適にプレイ」が出来てしまいます。もっとガックンガックンしたりするのかなーと思いきや。
エイムの速度が絶対にパッドでは出来ない動きになってしまいますね。

プロファイルを落としただけなので、設定が煮詰められていませんが、細かく設定をするともっと動きが良くなりそうな感じです。これは確かに魔のツールかも…

BF1でマウスプレイ

本当はいけませんが、実際に「コンバーター」がコンシュマーにおいてどれだけ優位になってしまうのか?というのを検証するために、BF1でやってみたいと思います。

自分はPC環境でおもにBFシリーズをよくやります。パッドでBFシリーズはマジで無理だと思うのでほとんどやってこなかったPS版。
まずBFシリーズは広大なフィールドで32 VS 32を行うコンクエストというモードがメインで、様々な交戦スタイルがあるのが特徴です。

遠距離、中距離、近距離と様々な交戦距離が発生するのですが、パッドで行うPS版においては遠距離~中距離が苦手でマウスのPC版ならば瞬殺されるようなムーブもしても、敵が弾を当てられないので以外と生き残ったりします。逆を言うと、自分も遠~中距離が難しいという事ですね。

今回のコンバーターを使う事で、遠距離~中距離が一気に有利になってしまいます。パッド操作の相手は直線的な動きや、足を止めてしまう事も多いので、マウスだとPC版以上に簡単にKILL出来てしまいます…また、正面からの撃ち合いもめっぽう強く、よほどで無い限り1on1では撃ち勝ってしまいます。

これはやっぱ駄目な領域かもしれない…

Apex Legendsを(射撃場だけ)マウスプレイ

さて、多くの方がめっちゃ気になるであろうはApexLegendsではどうなのか?という部分かと思います。近々Switch版も出るApexですが、これはめっちゃコンバーターが魔になりそうな予感です。(紹介しといて)ちなみに、ApexLegendsについては公式が正式にコンバーターについてのスタンスを発表しているみたいです。

現状、コンバーターを検知する事も出来ないから取り締まる事は出来ないし、身体に何かしら障害があってパッドを使えないというユーザーもいるためコンバーターについて完全禁止という事は出来ないけど、公式な大会等においては完全に禁止

との事で。【参考記事

というわけでさすがにオンラインでやるのは気が引けたので射撃訓練で動作感をチェックしてみました。これに関してもBF同様に思った以上にスムーズにできてしまうなぁ…という印象。

さすがにPC版のようにマウス振りが正確では無いですが、同様に遠距離~中距離が本当にパッドよりも狙いやすい。というのも、エイムアシストが効いてしまっているので有利に決まってるんですよね…

モラルを守って使おう!!

というわけで、割と紹介するのも結構気を使うコンバーターの紹介でした。実際に使ってみて思うのは、確かにパッドと向き合った場合は完全に優位な動きになってしまうなという印象でした。なので、僕個人としては、これを対人ゲームで使うのはやはり控えた方が良いかな?と思います。

ちょっと説教臭くなってウザいかもしれませんが、自分の代好きなPC版BFシリーズは「チート」に永遠と向かい合っているゲームで、それらにゲームを壊されてしまう事の残念さは本当に身にしみて分かっています。ウォールハックやエイムボット等とは違いますが、ハードウェアチートと呼ぶ人もいます。自分の大好きなゲームがモラルの無い人のプレイで寿命が短くなってしまうんです。こんなに悲しい事は無いです。もし対人FPS等でマウスプレイをしたいならPC版に来ましょう!

今回のAimBOXに関して言えば、低価格でありながら、スマホ連携も使いやすい「良いプロダクト」なのは間違いありませんね。低価格ゆえに手が出しやすいのでちょっと怖いですが…ていうか、各ゲームがマウス接続をOKにして、マウスの場合はエイムアシストを外すっていう風にするのが一般的になれば問題無いような気がするけどどうだろうか。PS5に関しては、下手なゲーミングPCよりもスペックがあるので、マウス需要も多いと思うんだけどなー。

GameSir AimBOXコンバーター

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ZAKI LABO(ザキラボ)

ZAKI LABO(ザキラボ)ではスマートウォッチ、スマートフォン・タブレットなどの最新ガジェット機器をレビューしています。実際に使用・検証を行い精度の高いレビューをお届けします。

Youtubeでも活動をしています。 現在チャンネル登録者数 16,000人(2023年10月現在) 月間再生数 30万再生を突破

Xiaomi / Huawei / Amazfit などのガジェットブランドに強くレビュー実績多数あります。スマートウォッチは年間20本近くレビューしており、機能性・デザイン・価格などをトータル目線で評価するスペシャリストです。

スマートフォンに関してはメインがGalaxy推しで、本サイトとYoutubeは全てGalaxy端末で撮影を行っています。

Androidタブレットとスタイラスを用いたドローイングなどの特殊なレビューも実績があります。

本業はWEBデザイナー・エンジニアとしても活動しています。 全体的に手広く・ディープに伝える事をモットーにしています!

本サイトで紹介したレビューはYoutubeチャンネル ZAKILABOでも動画レビューしています!

-ゲーミング