ガジェットレビュー

Anker 60W急速充電器購入

ZAKI LABO(ザキラボ)

ZAKI LABO(ザキラボ)では年間で30本近くスマートウォッチをレビューしています。また、スマートフォン・タブレットなどの最新ガジェット機器も レビューしています。実際に使用・検証を行い精度の高いレビューをお届けします。機能性やコスパといった部分も大事ですが、ZAKI LABO(ザキラボ)では質感・所有感といった時計としても楽しみも合わせてご紹介していきます! 本サイトで紹介したレビューはYoutubeチャンネル ZAKILABOでも動画レビューしています!

レビューとまでは行かない雑記です。

Amazonのサイバーマンデーで買ったAnkerのチャージャー✕2とBaseusのType-Cケーブル2本。
使ってたマルチポート充電器だと遅く、最近の大容量端末を充電するのにちょいちょいストレスだったため買い替えました。

最近のスマホって、バッテリーの持ちより、充電速度の速さのほうが重要なんじゃないかと思ってきました。もし急速充電器なら充電忘れて寝ても、朝起きて支度している30分程度で30%→70%ぐらいにはなるんで、それだけあれば一日十分持つし。

といっても正直、どれかっていいか分かんないから一番人気買いなんだけど…
まぁAnker買っときゃ間違いないだろっていう感じで。ただS20Ultraのときに、こいつはPPSに対応してないと25W固定になるっていうのは学習したんで

それに関してはBaseusのこいつを使ってます。これ小さいのに45W対応で、3ポートあって便利なんですよね。
あと最近知ったんですがBaseusってXiaomiが出資しているんですね。

Ankerの充電器はこれを購入。

ANKER

60Wと書かれてるけど、PD自体は30Wで残りを合計して60W!っていう事みたい。まぁこれは寝室の寝てる間用のやつだから別にそれでいいんだけど
こういう仕様が分かりづらいんですよね。充電器。


Anker PowerPort I PD - 1 PD & 4 PowerIQ

 

こっちは会社用。こっちは30W✕2。1ポートなら60Wでノートパソコンも行ける。Macとスマホで実機検証しながらサイト構築をしてるとゴリゴリ減って行くのでそれ用に。

ANKER

ANKER


Anker PowerPort Atom PD 2(PD対応 60W 2ポート USB-C急速充電器)

んで、Type-CはBaseusのカラフルに光るケーブルを。なんかコレ気にいって買ってます。

baseus

という感じでサイバーマンデーの購入報告的な雑記でした。

  • この記事を書いた人

ZAKI LABO(ザキラボ)

ZAKI LABO(ザキラボ)では年間で30本近くスマートウォッチをレビューしています。また、スマートフォン・タブレットなどの最新ガジェット機器も レビューしています。実際に使用・検証を行い精度の高いレビューをお届けします。機能性やコスパといった部分も大事ですが、ZAKI LABO(ザキラボ)では質感・所有感といった時計としても楽しみも合わせてご紹介していきます! 本サイトで紹介したレビューはYoutubeチャンネル ZAKILABOでも動画レビューしています!

-ガジェットレビュー