昨今、e-sportsブームで各メーカーゲーミングデバイスに力が入っている印象です。一昨年までこじんまりとしていた地元のビックカメラでもブースを拡張しているのでそれらを扱う業界全体で盛り上げようとしているのでしょう。
さて、そんなゲーミングブームですが、ゲーミングPC、マウス、ヘッドセットと揃えてきて次に気になるのは
ゲーミングチェア
では無いでしょうか。長時間座るゲーミングでは、安っぽいオフィスチェアとかだと腰や尻が非常に疲れます。
あと、ゲーミングチェアがあるだけで、ゲーミングっぽさがグッと上がるんでデバイスに負けず劣らず昨今人気があるように感じます。
さて、そんなゲーミングチェアですが有名所は、プロゲーミングチーム等でも使われているDXRacerやAKRACINGあたりがメジャーでは無いでしょうか。
それ以外にも有名なデバイスメーカー等が発売していますが総じて言える事は
お高い。
大まかな価格帯は3万後半から6万ぐらいまででは無いかなと思います。
ずっと使うものだし、椅子として考えれば高くは無いんですが、やっぱり安いほうが良い…
かといって、尼とかで売ってる、聞いたこともないようなメーカーのは不安。
おすすめはE-WINのゲーミングチェア
そんなあなたにおすすめなのがE-WINのゲーミングチェアです。
E-WINの価格帯であれば2万半ば~4万以内で買えてしまいます。
しかも、見た目だけ取り繕ったようなゲーミングチェアでは無く
しっかりとした耐荷重性能で価格以上のクオリティがあるゲーミングチェアです。
私も、ゲーミングチェアを買うにあたって色々調べたのですが
その中で一番参考になったのが、下記動画
E-WINの公式動画だと思いますが
https://www.youtube.com/watch?v=3KzNoQIliZs
その中では、見た目は完全にゲーミングしてるのに、中身のフレームやスポンジが粗悪だったりとそういった粗悪品がわかってしまうという趣旨の動画ですが
その中で、E-WINのチェアについては有名所のチェアと変わらずしっかりとした作りという事を伝えられていました。
私が購入を決めたのもこの動画を見て、購入を決めました。
なんか胡散臭い商材紹介みたいな文面になってしまいましたが(汗
とりあえず、尼にはE-WINと同価格帯で出処不明なチェアも多数あるので
そんなのを買うなら、しっかりとした作りがわかっているコチラを断然おすすめします。
ちなみに、私が買ったのは2017年モデルで、そのモデルでも必要十分なのですが
2018、2019モデルは更に付加価値が+されており
2018年モデル
- 3Dアームレスト(高さ以外に角度も変えられる)
- 前傾姿勢チルト機能
2019年モデル
- 2018年の機能
- 別売りのオットマンを取り付けられる構造
- 背面に小物を収納出来るポケット付き
といった違いがあります。付加価値が+されてる分、若干値段も高くなっていますが更に高級感のあるキルトステッチ仕様だったりと、見た目のかっこよさも大分良いので
気になる方はそちらも検討してみてください。
個人的に2019年モデルのキルトステッチが入ったモノが欲しくてしょうがない。。。
かっこよすぎでしょ。。。
[blogcard url=”https://ewinracing.jp/products/detail/18”]
日本での購入はアマゾンか下記サイトから。
代理店さんは株式会社真善美という会社様のようです。
[blogcard url=”https://ewinracing.jp/”]
https://ewinracing.jp/
(何故かGOTのネッドスタークがゲーミングチェアに…大丈夫なのでしょうか…)
ちなみに同じE-WINのユーザーさんで下記エントリーを発見しました。
2018年モデルの3Dアームレストのみを購入出来るとの事で。
[blogcard url="https://tokolog.net/archives/5517"]
丁度、私の使っていたアームレストが破損してしまい(力入れすぎて)
アームレストの角度調整がしたかったのもあり、私も問い合わせてみました。
するとその日の内に返信があり
破損したアームの代金と送料はサービスしてくれるとの事で!
なんて神対応!!というかアーム自体も結構お安く結果
1000円程度で買えてしまいました…!!
(ちなみにアームレスト自体も左右で1,850円と想像以上に安かった)
ちなみに一応保証期間内だったのもありますんで
コレ見て凸るような事はしないでくださいm( )m
完全にご厚意でサービスして頂いたので。。
にしても、同じアームレストではなく、別商品でもそういった
柔軟な対応をして頂いた事に感謝感謝です。
とても丁寧に梱包され送られてきました。(粗品のクリーニングクロス付き)
さっそくつけてみました。
もともと付いていたものより、アーチが少なくフラットですが、フィット感はいいです。
何より、思ったよりも可動域が大きく、前のめりの時、ふんぞり返って座る時、両方でとてもいい位置に肘を固定出来ます。
結果、めちゃ満足です。