最近個人的に気になっているスマートウォッチ界隈の動きやニュース等のまとめです。
Amazfitは今後Zeppブランドで展開? Zepp Eシリーズ発売 Circle/Square
Amazfitユーザーなら、アプリがいきなり「Zepp」という名前に変わっててびっくりしたと思いますが、どうやら、今後のAmazfitブランドはZeppというブランドにリブランド?して展開していくようです。
Zeppというのは過去にhuamiが買収したブランドのようで、フィットネスやスポーツテクノロジー分野に強いブランドだったようです。
Amazfitとかなり近いブランドだと思いますが、Amazfitブランドで順調にシェアや信頼を獲得してきたのに、今回の動きは一般人からすると??って感じですね。
huamiがAmazfitとZeppを今後どのように展開していくのか?そこが結構曖昧で気になる所です。
Zepp Eシリーズ Circle/Square
肝心のスマートウォッチはというと、すでにアメリカ等でZepp Eシリーズが発売されています。
Circle / Squareという円形と四角形の2パターンです。Amazfitシリーズで言うと、GTRとGTSみたいなラインナップでしょうか。
で、気になるのはデザインについて。かなりミニマルでスタイリッシュな雰囲気を感じます。ちょっとシンプルすぎるかな…という感じ。
個人的にGTRの実際の時計に近い高級感というか?クラシックにもスポーティーにも取れる絶妙なデザインがめちゃくちゃ気に入ってるんで
その方向性は捨てないで欲しい所。今回のZepp Eシリーズは高級感のベクトルがちょっと違うなと感じます。
Amazfitシリーズの動き
Zeppブランドの動きとは別に、Amazfitブランドも同様に新機種を発表しています。この辺が今回のブランド関連の混乱の原因のような気がします…
最近だとクラファンで注目をあびたAmazfit Xや、未だ中国でしか取り扱いの無いAmazfit Ares。そして、より低価格なAmazfit Neo等。こちらも結構動きが激しいです。
Amazfit X
美しい曲面ガラスが印象的なAmazfit X。クラファンで速攻目標額まで達成し、注目が高かった本製品ですがその後、発送に関連で遅れが発生しているようです。
どうやら製造コストと難易度が高いため、なかなか調達が難しいという事でクラファン組も結構待たされているようです。
一応Banggoodで予約購入が可能ですが、今買うとかなり待たされそうな雰囲気
Amazfit Ares
中国国内では大分前に発売済みのAmazfit Aresですが、未だaliexpress等に並びません。JD.comで購入可能みたいですが、個人的に使った事が無いので二の足を踏んでいます。出来れば買いなれたAliexpressかBanggoodあたりで購入をしたい…
デザインは先に発売され、日本でも人気が出ているAmazfit T-Rexにイメージが近いように感じます。ヘビーデューティーな感じというか、もろG-SHOCK的な。
Aresの特徴としては反転液晶を使っている事。屋外での視認性の高さは有機ELに勝ります。また、スクエアなデザインがより無骨な印象です。価格も廉価なんでずっと気になっているんですが…
Amazfit Neo
こちらは前述したAresをより廉価にしたような感じです。モノクロSTN液晶でスマートウォッチというより、Bluetooth接続機能のあるスポーツウォッチって感じかもしれません。デザインのテイストはめっちゃG-SHOCKのオリジンって感じ。最近発売されたG-LIDEにも似ています。でもどっちかというとカシオスタンダード(チプカシ)に近いですかね?
すでにAliexpressでの取り扱いもあり、価格も非常に安い(5,000円ぐらい)ので買いそうになったんですが、冷静になるとちょっとチープすぎるかな…っと。
個人的にはAmazfit T-Rexも結構チープさは感じていましたが、おそらくそれを遥かに上回るチープウォッチかと。
高級感を求めるのが間違っているんですが、わざわざ買うものでも無いかなーと思ってしまったのが正直な所。
Xiaomiのスマートウォッチ Mi Watch ColorがRevolveとしてグローバル展開か
傘下のhuamiがスマートウォッチ関連ではアクティブですが、親会社のXiaomiもスマートウォッチに動きがあるようです。最近スマートバンドのMiBand5を日本でも発表したXiaomiですが、グローバルにおいてはまだ”スマートウォッチ”は展開していません。
中国国内ではMi Watch Colorという円形ディスプレイのスマートウォッチを発売していますが、このMi Watch ColorをMi Watch Revelveとリネームしてグローバル展開がされるようです。
個人的に一番気になっている話題です。デザインがとにかく好みです。今の所まだ正確な情報が薄いんですが、買えるようになったら速攻凸ろうと思ってるプロダクトです。