以前このブログで公開したHUAWEI WATCH GT2向けのウォッチフェイス作成方法ですが、マニアックな記事の癖に多くの人に見てもらえて感謝。というわけで今回は今期ついに発売になったHUAWEI WATCH3シリーズ向けのウォッチフェイスの作成方法を書いていこうと思います。 GT2の純正ウォッチフェイスを真似てみました。 今回作成したのは、HUAWEI WATCH GT2 PROシリーズのデフォ […]
今回はFLEXISPOTより電動昇降デスクを提供していただきましたのでレビューしたいと思います。なにはともあれまずは以下の動画をどうぞ。めちゃパワフル。 FLEXISPOTかなりパワフルだわ。 撮影の時とかは立った状態のがやりやすい こりゃいい。 pic.twitter.com/7GkfDXnrAJ — ZAKI LABOガジェットレビュー (@ozakizaki1) July 22, 2021 […]
雑記です。 我慢出来なくて、Huawei Watch3ProをAmazonイタリアで購入してしまいました。 びゃぁーー!色々整理して工面しないと!! 京東(ジンドン)チャレンジはことごとく失敗。 3299人民元(日本円で約56,000円) まず、狙っていたのは中国ECの京東(ジンドン)です。下手したら国内ECサイトより発送から到着が早く、Huaweiの公式店舗から買えば金額も定価でイケます。私が狙 […]
スマートウォッチのレビューをしてると良く貰うのが「通知が届きません!教えてください」というコメントです。 この質問って結構難しくて、基本的に「スマートウォッチ」に原因があるというより、端末側の設定による事がほとんどです。 端末も各メーカーによって仕様がまったく異なるため、この質問には答えづらいんです。 また、大手ECサイトとかを見てると「通知が届きません!やっぱり中華製品です!!」みたいなコメント […]
何か数日だるいなーと思っていたら、いきなり熱が40度近くまで上昇。これはひょっとしてコロナか?!とバチバチに焦りました。 結果としては、PCR検査を受けて陰性と出て一安心ではあったんですが コロナが面倒なのは「コロナっぽい症状」であったならば、白黒つけないと周りに迷惑を掛けるということなんですよね…もし万が一陽性だった場合、自分の家族はもちろん、職場、下手したらその先にも影響が出てしまう。というわ […]
Topaz Video Enhance AIを使ってみて、効果にちょっとビックリしたんで紹介します。 昨今AIでの技術を使って云々というのが増えてきてますが、サイズが小さかったり、画質の低い動画を、AI機能を使ってアップスケーリングするというソフトウェアです。 参考に公式のYoutube動画をどうぞ。さすがに公式動画は色々と条件が揃った動画だけど、でも実際にやってみると「おぉ!」っと思います。 […]
SAMSUNG製スマホの良い所はWindowsとのデータ連携がすごく便利な所です。ワイヤレス(WifiかBluetooth)でサッと繋ぐ事ができます。 こういったPC連携の仕組みは各スマホメーカー色々出してますが、その中でもSamsung Flowは別格に使いやすいです。特にブログ記事を書く時や、Youtube用の動画を作成してる時に感じます。写真や動画、ファイルの転送などがメッセンジャー的な感覚 […]
だいぶ年が行っているオカンですが、一応現役でパートで働いています。んで、そんなパート先の管理システムが変わったらしく スマホが無いと不便になってきたそうな。給与明細もWebベースになったらしく、一応ガラケーでも見れるという事だったらしいんだが設定をしてみたけれど見れなかった。WEBシステム界隈で働いてるから分かるけど、たぶんガラケーの事はあんま深く対応してないっぽい。システム要件に「ガラケー対応」 […]
Adsenseをこのブログで申請してみました。正直、今のPV数で広告収入なんて、おそらくうまい棒レベルでしか無いんですが やっぱモチベーションが違うわけで。お金を生み出す準備が出来ているっていうのは大きい。 というわけで、申請してみたんだけど、思ったより厳しい。結局5回ぐらい落とされました。難しい理由は具体的に「何が駄目だから」というのを示されないから。 3回落ちたあたりから「これはちゃんと考えて […]
雑記です。自分は恥ずかしながら30を越えて、こないだ初めて自動車の運転免許を取得しました。そのうち取るって言い続けてたらいつのまにか30過ぎてた(恥) 正確には、18歳の時、自動二輪を取得してたんだけど、うっかり更新を忘れていて失効。そこから24歳で再度原付きを取り直し、そこからずーっと原付きオンリーでした。 んで、さすがに30過ぎて普通自動車の免許を持ってないっていうのは、田舎では「人にあらず」 […]
Adobe Stockが7万点以上の写真や映像を無料化した https://stock.adobe.com/jp/free ↑こんな感じの、ブロガーには使い勝手の良さそうな画像が無料でライセンス出来るみたい。ちなみにだけど、ライセンスを受けるのであって、一応権利はAdobeや著作者に属しているんで注意。 デザイナー等の製作者だと、AdobeStockは本当に助かるサブスクです。具体的にどう便利かっ […]
雑記というか、読み物みたいなものです。アフェリエイトブログで成功するには?みたいな胡散臭い内容の話では無くてもう少し現実的な話です。アフェリエイト養成講座や、そういったコミュニティに入ろうとしてる人には前情報として参考になるかもね。 ちなみにですが、私はWEB制作業界の人間ではありますが、あくまで作る側がメインの人間で、そういったコミュニティ活動や講座みたいなのは行ったり、参加した事は無いです。親 […]
中田敦彦氏の動画は結構ジャンルが広いんで、興味があるなしは結構あるんだけど 歴史、偉人、現代社会系の動画は非常に面白い。まぁ結構ニュースで情報の正確性云々について 色々言われてたりするけど、フワッとしか分かってない、もしくはまったく知らない事を興味を持ち始めるにはとても良い動画だと思う。というわけで中田敦彦氏が紹介した本を結構買ってたりするんだけど。今回はこの本を買って読んでみた ■「裏切りと嫉妬 […]
スーパーカブにフォグランプ付けてみた。 前々からスーパーカブのライトが暗くて夜道が危ないな… と思っていました。 LEDの補助灯とかあったらいいなぁとか思っていたら 結構いろんな方が、補助等カスタムをやってるみたいだったので マネてやってみました。 こんな感じに。 おなじみAmazonで揃えましたが 補助灯本体…3,000円くらい 配線セット…1,000円 […]
GoogleMapsApiがMaps Platformになってから大分放置してたんですが いろいろあって、複数あるプロジェクトの中から一つだけ課金設定をしてみた。 この変更ってもっとネット界隈で阿鼻叫喚みたいになってもおかしくないと思うんだけどなんかあんまり声が上がってないっていうか… みんな素直に課金設定したの?自治体とか年の予算が決まっているような案件ではクレカの従量課金って中々 […]